みんな知ってる?計算が圧倒的に楽になる倍数の見分け方!(2の倍数~3の倍数編)

こんにちは!リュウキです!

 

突然ですが、

皆さんは3桁、4桁の数字を

見たとき、どう感じるでしょうか?

 

2001000を見れば

きれいと思うでしょう。

 

一方で

 

3271453を見ると

なんか複雑な数字だな~

と感じるのではないでしょうか?

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619112847p:plain

 

 

数学の問題を解く上でも

素因数分解や約分をするときに

桁の大きい複雑な数字が出てきます。

 

そこで!

 

今回は、桁の大きい数字でも

何の倍数であるか

一瞬でわかる方法を紹介します!

 

このブログを最後まで見ると

 

計算スピードが上がり、

試験時間に余裕ができます!

 

逆にこのブログを見逃すと

 

いつまでも桁の大きい数字に

嫌な印象をもち続け、

数学がますます嫌いになるでしょう。

 

今回紹介する知識を身につけ

数学をより好きに、

少しでも数学を好きに

なってもらえればと思います!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619113011p:plain

 

 

では早速解説します!

 

 

・2の倍数

 

約分をするときに、最初は

2で約分できるかどうかを

判断することが多いと思います。

 

僕もまずは2で約分をしています!

 

そこで行っていた判断の仕方は

偶数であるかどうか

という判断をすればOKです!

 

2の倍数 = 2で割れる

だけでなく

2の倍数 = 偶数であるのです!

 

偶数は下1桁が

0, 2, 4, 6, 8になっていれば

全て偶数です!

 

f:id:ryu_chan47:20200619113106p:plain

 

 

俺はすでにやってるよ

みんな知ってるよ」 

という方もいると思いますが、

 

次は3の倍数の見分け方を

紹介します!

 

2の倍数の見分け方よりも

知っている人は少ない

思います。

 

 

・3の倍数

 

1047

2143

この2つの数字を例に挙げましょう

 

「3を割る数にして筆算すれば良い」

 

というのも間違いではないですが

割り切れない可能性もあり、

何より時間がかかります。

 

時間がかからない方法として

 

各位の数の和が

3で割り切れるかどうか

判断すればOKです!

 

f:id:ryu_chan47:20200619113650j:plain

 

 

例題をもとに説明すると

1 + 0  + 4 + 7 = 12

2 + 1 + 4 + 3 = 10

というように

 

千の位や一の位の

すべての位の数を足します!

 

各位を足した結果、

それが3で割り切れれば

もとの数字も3の倍数なのです!

 

1047は各位を足すと12で

12は3で割り切れるから

もとの数字の1047は

3の倍数であるといった感じです!

 

一方で2143は各位を足すと10で、

これは3で割り切れないので

2143は3の倍数ではありません。

 

3の倍数はこのようにして

見分けていきます!

 

 

 

長くなりましたが

以上が2の倍数と3の倍数の

見分け方です!

 

この2つを知っているだけで

圧倒的に

計算がラクになり

速くなります!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619114225p:plain

 

 

他にも4の倍数~10の倍数

見分け方も存在します!

 

気になる方は、

次回のブログもご覧ください!

 

ではまた!