わかったつもりになってない?「わかった気になっている問題」から「わかった問題」に変えるプレゼン勉強法!

こんにちは!リュウキです!

 

皆さんは

テストでいざ問題を解こうとしたら

勉強したのにわからなくて解けない

といった経験はありませんか?

 

勉強したはずなのになんで…

と思ったり、どんどん

自信をなくしていっていませんか?

 

そこで!

 

今回紹介したいのは

プレゼン勉強法

です!

 

この勉強法を知り、

実行することで

解ける問題が増え、自信がつく

知識や公式を上手く使いこなせる

 

というメリットがあります!

 

しかし、

このブログを逃すと

テストの得点は変わらないどころか

どんどん落ちていくでしょう。

 

f:id:ryu_chan47:20200615220542p:plain

 

 

プレゼン勉強法とは何か

気になった方

テストの点数を上げたい方

ぜひ最後までご覧ください!

 

では、解説を始めていきます!

 

 

1.「問題」の3種類

 

まず、具体的な勉強法に入る前に

「問題」には3種類

あることを説明します!

 

その3種類とは

 

わかっている問題

わからない問題

わかった気になっている問題

 

というこの3つです!

 

①②については、

自分が解ける問題解けない問題

という皆さんがもっている

イメージでOKです。

 

③はイメージしにくいと思いますが、

どういうことかというと

説明できない問題

ということです。

 

勉強したのに解けない

という悩みにぶつかるのは

わかった気になっている問題

原因です!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200615223047j:plain

 

 

もしかしたら

①のわかった問題の中にも

説明できない問題が

あるかもしれません。

 

では、問題の説明ができると

どのようなメリットがあるか、

それとともに説明ができるようになる

方法を紹介します!

 

 

2.説明ができると得られる

メリットとプレゼン勉強法

 

ざっくり言うと

わかる(解ける)問題が

増えるということになるのですが

その他にも

 

他人に教えられる

説明したり教えることで

 知識が定着しやすい

記述問題の対策になる

 

というメリットがあります!

 

1人で勉強することは

受験勉強ではかなり多いです。

 

しかし、

それではインプットばかりになり

わかった気になる問題も

多くなってしまいます。

 

それをわかる問題にするためにも

プレゼン勉強法の機会

をつくりましょう!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200615223307p:plain

 

 

方法として

受験勉強をしている友達同士で

教え合ったり、数学の知識が少しある

先生や親でもOKです!

 

自分がどうやって

解くかをできるだけわかりやすく

相手が理解できるように

説明するのです!

 

そうすると

先ほど挙げたメリットを得られ

試験でも理想的な結果を

出せるようになるでしょう!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200615223433p:plain

 

 

ぜひ、早速

今日解いてできるようになった問題を

親友のあの子に

プレゼンしてみましょう!

 

ではまた!