数学に伸び悩んだ僕が「諦めて私立に行くしかないな(笑)」と言われた半年後、1日1時間勉強するだけで数学で9割を達成したストーリーを公開します!(無料プレゼントあり)

なんとしてでも国公立に

行かなければならない

 

「けど、数学が苦手でやばい…

 

「できれば短期間で効率良く勉強したい!

 

と思っているあなたへ!

 

最後まで読んだ

あなただけに

 

これらの悩みを

解決する方法を

特別公開します!

 

これさえわかれば

あなたの数学の成績は

止まることなく

伸び続けるでしょう!

 

気になる方は、飛ばさずに

最後までぜひご覧ください!

 

 

こんにちは!リュウキです!

 

数学短期間実力upストーリー

今すぐにでも伝えたいのですが

その経緯を知るうえで、読んでいただく前に

自己紹介をしておきます!

 

・名前:リュウキ(龍輝)

・生年月日:2000年2月1日

・出身:北海道函館市生まれ

    北海道札幌市育ち

 

・現在:北海道某国立大学在学(文系)

    個別指導塾で中高生を中心に2年指導

    オンライン数学塾経営

 

・実績:センター試験

    数学ⅠA:9割超え

    数学ⅡB:8割超え

    両科目で計9割超え!

 

そんな僕には、

大好きなことが2つあります!

 

1つ目は野球観戦!

2つ目は野球、サッカー、バスケなどの

スポーツゲーム

 

 

f:id:ryu_chan47:20200626153549p:plain

 

 

自宅でくつろぎながら

ゆっくり観る試合

 

そして時々、札幌ドームで

盛り上がっている球場の雰囲気の中で

感動を味わいながら観る試合

 

最後まで何が起こるかわからない

ドキドキとワクワクがたまらない

そんなところが最高です!

 

また、友達と一緒にする

スポーツゲームも喜びや楽しさを

共に味わい、絆を深めていける

最強のツールです!

 

この2つを中心に

大学生活を楽しんでいます

 

 

f:id:ryu_chan47:20200626153740p:plain

 

 

でも、かつての高校時代は

 

志望校を目指して勉強一筋

✓勉強だらけで好きなことができない

勉強しても成績が上がらない

✓特に数学は伸び悩んだ

 

部活に入っていなかったのにも

かかわらず、勉強で忙しいと思い込み

努力はしたものの

 

いつの間にか部活組に

数学の点数のせいで

成績負けしていました。

 

f:id:ryu_chan47:20200611222654p:plain

 

 

なぜあれだけ勉強したのに…

勉強の仕方が間違っているのか…

 

そう思い続けるようになり

徐々に自信をなくしていました。

 

ですが、心の奥底では

諦めていない自分がいました。

 

とはいえ、いざ行動すると

集中できなくなる

✓勉強した内容をすぐ忘れる

成績は降下していくばかり

 

さらに勉強へのストレスを抱え

負のスパイラルへと陥り

好きなことすらもできないまま

1人で悩み続けている

 

このままだと数学のせいで

志望する国公立大学

行けない

 

行きたくない

私立大学に行き

後悔が残ったまま

大学生活を送ることになる

 

そして

親にも迷惑をかける

 

f:id:ryu_chan47:20200626153958p:plain

 

当時の僕は

「本当に大学に行きたいの?」

という問いに考えさせられていました。

 

理想の大学生活に向け、

現実では勉強しても成績が

伴っていなかったからです。

 

周りは、どんどん成績が上がっていく中

自分は自信をなくし

期待してくださった先生や両親までも

裏切ってしまっている状態でした。

 

当時の僕は、センター試験本番で

数学は7割くらい取れればラッキー

と思っていたのですが、

 

いつも数学で9割を取り続けている

数学のテクニシャン的存在

友達がいました。

 

その友達と模試の結果を

見せあっているときに

言われた一言で

 

僕の負けず嫌いな性格に

火が付きました。

 

 

部活もやってないのに

家で何してんだよ~

国公立は諦めて

私立行くしかないな(笑)

 

 

f:id:ryu_chan47:20200626154359j:plain

 

少し頑張れば成績が上がると

思っていました。

 

しかし、現実では

頑張っても頑張っても

成績は平均点ほどで

伸び悩んでいました。

 

「他の科目で忙しい」

「ちょっと本気出せば余裕」

 

そう自分に言い聞かせたり

友人にも言い放っていました。

 

しかし!

 

その行動はさらに自分を

ダメにしていきました。

 

日々の勉強方法に

試行錯誤を繰り返しても

 

どれが正解なのか

これで成績は上がるのか

 

常に不安を感じており、

勉強の仕方は

安定していませんでした。

 

いろんな友達に聞いても

「問題をひたすら解いたら

自然に成績は上がっていくよ!

 

と言っている人が多かったので

今までよりもさらに

問題をたくさん解けば

大丈夫だと思っていました。

 

それでも、

理想現実

遠のくばかりでした

 

 

f:id:ryu_chan47:20200626154738j:plain

 

 

✓たくさん勉強しても意味がない

✓成績が上がらなくてやる気を失う

✓勉強がつまらなくなる

✓30分も集中できなくなる

 

こんな状態では

平均点どころか

それ以下の点数を取ってしまう

 

さらに

自分と同じくらいの成績だった

ライバルも次々と成績upをし

自分だけが置いて行かれました。

 

そんな中でも

息抜きも大事だよ!

本番で取れれば良いさ!

 

励ましてくれる友達もいたのですが

問題の本質はそこではありませんでした。

 

✓数学なんて努力しても無駄

✓将来使わないし

✓数学受験のない大学に

志望校を変更しよ~

 

そうやって自分の行動を

変えに変えまくって、

常に逃げていました。

 

 

しかし、逃げても逃げても

辛いことの連続でした。

 

友人と野球の話をしていても

結局は勉強の話になり、

大学生活の話までし始めたとき

 

僕は友達と素直に

楽しめなくなって

しまいました。

 

f:id:ryu_chan47:20200626154913j:plain

 

 

自分はいつから勉強に対して

自信をなくしたのだろう

 

中学までは勉強と部活を

両立できていたのに

 

知らないうちに

小さなストレスが積み重なり

他の科目にも影響が出始める。

 

勉強のモチベーションが

下がるだけでなく

自分の好きなことをしていても

全力で楽しめない。

 

数学が伸びないだけで

こんなにも苦しい日々を

送ることになるなんて、

全く思っていませんでした。

 

 

 

しかし!

 

いつまでも過去の栄光に

浸っていたある時

僕にとって転機となった

出会い」が訪れました!

 

f:id:ryu_chan47:20200626155046p:plain


 

旧帝国大学の1つである

北海道大学を現役合格した

個別指導塾講師

大学生Tさんとの出会い

 

 

Tさんは言いました。

「数学は闇雲に

勉強するだけじゃなく

問題を絞ることが大切だよ!

 

その言葉を聞いたときは

どういうことかわからず

何を言っているのか

疑っていました

 

ですが、今となっては

衝撃的な一言だと感じています。

 

部活にも入らず、

自由時間もないほど

勉強一筋で取り組んでいた

あの時間は何だったのか。

 

と思うばかりでした。

 

 

そこから数学について

勉強法から何から

ご指導をいただきました。

 

ですが、始めの頃は

また失敗するんだろうな

できる人だから成功したんだ

 

とまたもやネガティブ思考

自分がいました。

 

そう思いつつも

まあやってみるか

「ちょっと信じてみよう

 

半信半疑ながらも

言われたことを

実践していきました。

 

 

f:id:ryu_chan47:20200626155203p:plain

 

 

✓指定された参考書の

ページのみを解いてみる

✓合間に休憩や自由時間をはさむ

 

それでも、今までやっていた

自分の勉強法とは違い

最初のうちは大変でした。

 

ですが!

 

数を重ねていくうちに

勉強のリズムをつかみ

数学ができるかも!という

実感が湧くようになってきたのです!

 

数学を後回しにしがちだったのに

1日1時間を確保するだけで

成長を実感できたのです!

 

Tさんに出会うまでは

 

参考書の問題をたくさん解いても

模試では思うような結果を出せず

そんな自分に失望し、

やる気がなくなっていました。

 

間違えた問題も解き直しせず、

合っている問題だけに

満足していました。

 

自分の弱点から

目を背け逃げっぱなし

だったのです。

 

f:id:ryu_chan47:20200626155506j:plain

 

 

それではいつまでも

平均点前後から脱出できない

ライバルにも置いてけぼりに

されてしまいます。

 

そこで僕は

自分のレベルはどのくらいか

どの分野が得意なのか

あるいは苦手なのか

 

自分を客観的に見て

実力的にどの位置にいるのか

確認していきました!

 

そのように考えていくと

 

難しい問題に

時間をかけすぎていた

 

だから

難しい問題は

解かなくていいや

 

この発想に出会えたのが

僕の不安をなくしていくとともに

成長を加速させていきました!

 

難しい問題よりも

模試でも意外と多く出る

基礎・標準問題に絞って

勉強していきました。

 

難しい問題に

時間を取られずに

 

着々と実力をつけて

点数が上がっていく

ようになるんです!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200626155344j:plain

 

 

新しい計算方法やテクニックを

0から詰め込むことをしなくても

気がつくだけで点数が

どんどん上がっていくんです!

 

もしTさんとの出会いがなく

今までどおりに勉強していたら

このことに気づかずに

成長が止まっていたと思います。

 

基礎・標準問題は

正解してもしなくても

1回だけ解いて、

間違えた問題は放置していました

 

しかし、1度だけでなく

何度も解くことで、自然に

解き方が身についていきました!

 

1日に数学を勉強する時間は

1~2時間くらいで

決して多くありませんでしたが

圧倒的スピードで成長していきました!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200626155601j:plain

 

 

今までは難しい問題ばかりに

フォーカスしすぎていて

解ける問題すらも解けずに

いたのだと思います。

 

基礎の反復

これが数学得点UPの

最短ルート

 

1日1時間からできる

分厚い参考書を

全てやる必要はない

 

わずか3か月

繰り返すことで

平均点脱出!!

 

半年後には9割達成!!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200611222725j:plain

 

 

入試本番の雰囲気は独特

味わったことのない緊張感

包まれています。

 

ですが!

 

たくさん勉強した自信

緊張感で包まれた会場で

より一層集中して、

自己ベストを叩き出せたのです!

 

Tさんの勉強法に出会わなければ

プレッシャーに押しつぶされて

他の科目にまで影響したと思います。

 

 

こうして無事に

第一志望の大学に合格し、

大好きな北海道で

キャンパスライフを楽しんでいます!

 

伸び悩んだ数学で

高得点を取れたことと

大学に受かった瞬間の

 

感動喜び

今でも鮮明に覚えています!

 

現在は、

高校時代から学びたかった経済学、

機械学習、プログラミングを

日々学んでいます!

 

大学に入学してからも、

数学を活かした学問や

スキルを高めるために、

問題の反復を大切にしています。

 

経済学や簿記検定の勉強でも

数学の知識を使う場面が多いですが、

あのときに勉強した積み重ねが

今でも大活躍です!

 

機械学習やプログラミングの勉強でも

数学の計算法や論理的思考力が

役に立っています!

 

 

もし数学に苦しんでいたまま

大学受験が終わっていたら

 

なんとなく大学に通い

苦手なものから逃げまくり

チャレンジ精神を失った人間

になっていたでしょう

 

また、

志望校に合格していなかったら

 

何のために大学に行っているのか

価値を見い出せず、目標を見失って

退学にまで追い込まれていた

かもしれません。

 

f:id:ryu_chan47:20200627124848p:plain



今振り返ると

考えただけで恐ろしいです。

 

あのとき、

今度こそは逃げない!

Tさんと一緒に頑張る!

 

そのように

強く心に決めたからこそ

現在、毎日充実した

大学生活を送れているのです!

 

そうでなければ

ここまで楽しいキャンパスライフを

味わえませんでした!

 

f:id:ryu_chan47:20200626155857p:plain

 

 

 

大学生になってから

個別指導塾でアルバイトを始め、

 

生徒から相談を受けました

 

その生徒は地方国立大学志望

数学か苦手だけど、配点が高く

少しでも合格に近づくために

7割以上取りたいと言ったのです

 

しかし、過去の僕のように

勉強しても成績が上がらず

つまらなくなってモチベーションが

落ちていくという状態でした。

 

「結局どう勉強すればいいんだ」 

「どうやったら点数が伸びるのか」

 

以前の僕と同じ悩みでした

 

f:id:ryu_chan47:20200626161141j:plain

 

そんな彼を僕は放っておけず

自信をもって勉強してほしい

短時間だけでも頑張ってほしい

 

しかし、彼は

他の科目に時間を割き

数学から逃げていました

 

f:id:ryu_chan47:20200626161344p:plain

 

そんな中でも

 

「数学は基礎の反復から」

「それから少しずつ

慣れていけば良い」

ということ

 

そして彼のために

具体的な取り組み方を

少しずつ伝えていきました

 

1問に時間をかけすぎない

間違えた問題は放っておかない

1回だけでなく繰り返し解く

 

これらを素直に取り組んでいくだけで

ぐんぐん成績が伸びることを話すたびに

彼は驚いていました。

 

半信半疑だったかもしれませんが

彼は僕を信じてくれて

実践していました。

 

辛くて何度も相談して

逃げ出しそうになっていた

時期もありました

 

無事、センター試験

8割を達成しました!

 

f:id:ryu_chan47:20200626155800p:plain

 

彼は、スタートラインが

5割未満

 

それでも戦略を立て

コツコツ積み上げていけば

短期間で点数を上げることは

可能だということです!

 

僕は彼から喜んで

報告してくれたとき

すぐに他の講師の方にも

自慢してしまいました(笑)

 

f:id:ryu_chan47:20200626161716j:plain

 

僕が数学の点数を上げた

経験を彼にも伝え

 

彼自身も頑張って

自信をもった状態

成長していました。

 

自分の点数だけでなく

生徒の点数も上げることができた

 

彼は、現在でも数学を趣味として

勉強し、数学検定や大学の勉強でも

活かしまくり、役立っているそうです!

 

特別、彼は数学が好きというわけでは

ありませんでしたが、

 

あのときの成功体験

あったからこそ

自ら数学を勉強するまでに

なったのだと思います!

 

f:id:ryu_chan47:20200626161938j:plain

 

 

僕は現在

自分の目標の実現に向け

走りまくっています!

 

僕の目標は

数学の面白さや奥深さを

多くの人に伝え

全国で仲間をつくる!

 

f:id:ryu_chan47:20200626162038j:plain

 

 

僕に出会ったから

数学ができるようになり

大学に合格できた

 

あのときの成功体験があるから

今もこうして自信をもちながら

目標に向かって取り組めている

 

あの時頑張って良かった!

やらなかったら人間として

腐っていたかもしれない。

 

お互いに喜び

人間として

成長できる出会いを

積み重ねていきたいです!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200626162204j:plain

 

センター試験が廃止され

共通テストという題目で

試験がより一層難しくなったり

 

2030年にエンジニアが79万人も

不足すると言われるほどAIが発達し

機械学習やプログラミングができる

IT人材が必要とされていることから

 

これからの時代

数学の力は、ますます

必要になってきます。

 

 

また、生きていく上で

誰しもが通る人間関係や

僕の大好きなゲームにおいても

 

相手は何を考えているのか

どうやれば相手に勝てるのか

といった疑問悩みが出てきたときに、

 

これらの「なぜ」を

解決に導くには

数学的な考え方が

必要になります!

 

f:id:ryu_chan47:20200627130812p:plain

 

 

ありとあらゆる場面で

数学の力が必要になっている時代で

現在、僕にできること

 

第一志望の大学に

合格させる!

 

将来に希望をもった

大学生になってもらうため

数学の壁を超えさせる!!

 

 そうやって人と関わり、

どんな時代の変化にでも必死に

 

笑顔で生きていける

前向きな人たち

困難を乗り越えて

いきたい!

 

その中で僕が

できることを

全力で尽くしたい!!

 

f:id:ryu_chan47:20200626164033j:plain

 

 

数学を教えるために

現在、塾講師のバイトをしています。

 

しかし、数学で悩みをもっている人と

もっともっと関わるためには

このままではいけないと思いました。

 

そこで、ネットを使えば

全国の人とつながれる!と考え、

現在はオンライン数学塾

開設しています!

 

自分自身が感じた新鮮な思いを

少しでも多くの人に届けたい

と思い、日々活動しています!

  

f:id:ryu_chan47:20200626164146p:plain

 

そのような想いで

ここまで読んでくれた

あなたに

 

今すぐ数学

平均点&8割突破を

頑張るための

 

数学突破サポート戦略

用意しました!!

 

この数学サポート戦略には

数学をこれから頑張る

あなたに向けての"武器"を

まとめました!

 

僕は数学の点数を上げるために

たくさんの人と出会い

たくさんの情報を集めましたが

あなたにはその必要はありません。

 

下の画像をクリックして

公式LINEを登録!

 

公式LINE登録者全員

数学得点UP

必須の情報を

お届けします!

 

 

 

あなたがもし

数学の点数を上げたい!

少しでも感じたなら

僕を使ってみてください!

 

この数学突破サポート戦略には

数学を使って受験する人が

知らないといけない

貴重な情報を詰め込みました。

 

その内容をここまで読んでくれたあなたに

ここで少しだけ特別に公開します!

 

数学突破サポート戦略

特別公開!

f:id:ryu_chan47:20200626164307p:plain

 

 

✓数学を得意にする

メンタル・思考

 

数学の成績がなかなか伸びないと

悩んでいる人に向けて、数学が得意な人の

特徴を徹底解説します!

 

 

✓具体的な数学勉強法

 

数学の要点や知っているだけで

点数が爆発的に伸びる

戦略を伝えます!

 

 

✓勉強に対する

モチベーション

 

 

「勉強する気が起きない…」

という人のモチベーションを一気にあげる

目標設定法やメンタルケアを

説明していきます!

 

 

以上の内容を

忙しい時間の合間にでも

読めるように

簡潔にまとめました!

 

数学を本気で勉強すると決意し

勇気をもってLINEを追加してくれる

あなたにだからできることです。

 

 

個人情報という面で

LINEを追加するのが

怖いと思うでしょう

 

悪用することは

絶対にありません

 

もしそのようなことがあれば

どうぞ遠慮なく訴えてください。

 

だから安心して受け取って

素晴らしい大学生活に向けての

数学の勉強を始めてみてください!

 

この数学突破サポート戦略は

僕の公式LINEにて

お渡しする予定ですが

 

公式LINEではそれだけでなく

あなたの悩みに沿った

アドバイスもしていきます!

 

「数学が伸びない

「この場合は何をすればいいの?

 

などなど、質問や悩みを

どしどし送ってください!

 

このLINEであなたの数学を

徹底サポートしていきます!

 

もしあなたが

どうしてもやる気が出ない

理解ができなくて進まない

というように

 

少しでも悩みがあったり

壁にぶつかっているのであれば

僕になんでも

相談してみてください!

 

f:id:ryu_chan47:20200626173519p:plain

 

 

あなたの悩みを全力で解消し

明るい未来へ進めるように

支えていきます!

 

登録はこちらから!

↓             ↓            ↓        

 

ただ、登録する際に

守ってほしいことが

あります

 

本気で数学の得点を上げたい、

頑張りたいと思っている人以外

登録をお控えください。

 

大学に受かりたい!

将来を良くしたい!

本気で思っている人に

 

僕も本気で、時には楽しく

数学得点upの戦略を

伝えていきたいし

僕の夢の実現にも近づきます。

 

何事もそうですが

気持ちが一番大切です!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200626173604j:plain

 

 

登録したからといって

勝手にお金が発生して

騙されたということは

 

悪用なので

絶対にしません。

 

 

しかし、本気の気持ちで

お金を払ってでも

点数を上げたい!

志望校に合格したい!

 

という熱意がないのであれば

僕から教わることを諦めてください。

 

f:id:ryu_chan47:20200626173722j:plain

 

 

教えるのは僕一人なので

本気でないなら、お互いにとって

時間の無駄になってしまいます。

 

それでも多くの人と

関わっていきたいですが

 

数学8割突破

もしくはそれ以上の高得点

サポートするには時間的にも

限度があり無責任にできません。

 

【5名限定】

 

数学突破サポート戦略

提供してその先の入り口である

8割まで導いていきます!

 

 一人で勉強していたらモチベーションが

上がらなくてつまずいているところを

僕や同じ目標をもった仲間とともに

短期集中で頑張っていく

 

「みんなで頑張って本当に良かった!

あのときやったから今がある!

自信をもって胸を張れ

 

また

どうやって点数上げたの!?

数学で高得点はすごい!教えて!

 

と言われるようになり

頑張った努力以上の

喜び自信

を得られるでしょう!

 

f:id:ryu_chan47:20200626174126j:plain

 

 

僕は勉強を始めて3か月以内で

数学8割を突破し、

さらに3か月経って

9割を突破したときの

 

心の底から沸き上がった喜び

今でも忘れません!

 

数学平均点超え&

8割突破のための

 

戦略」と「仲間

 

もしこの2つを得ずに

時間が過ぎて

 

あなたの自信となる

志望校合格という

未来を見ることが

できるでしょうか?

 

「あのとき頑張っておけば良かった…

国公立大学に行きたかった…

「大学なんて面白くない

 

このような後悔をしないように

あなたのために全力サポートします!

 

ここまでご覧いただいてそれでも

信じられないし時間がない

数学を捨て科目にする

 

と思うなら僕は残念だし

不本意ですがここでお別れです。

 

もしそうではなく

【数学突破サポート戦略】

を受け取っていただけるのであれば

 

あなたの未来に刺激を与えられる

サポートを約束します!

 

そのために

僕は本気で

サポートすることを

ここで誓います!!

 

f:id:ryu_chan47:20200626174307j:plain

 

 

あなたが大学受験で

数学を戦い抜く力や

自信がないのであれば

 

一緒に頑張って

みませんか?

 

少しでも思ったら

ぜひご登録を!

↓         ↓         ↓

 

僕も勉強法は

”自己流で良い”

思っていました。

 

しかし、模試を受けていくたびに

数学の点数は下がり

足を引っ張っていることに

気づき、焦り始めました。

 

そんな中でTさんと出会い、

難しい問題で引っ張られることなく

 

1日1時間

基礎・標準問題に絞って

やればいいと気づいてからは

 

数学が楽しくなり

ぐんぐんと成長できました。

 

そこに同じ目標をもった

仲間がいれば、あなたは

僕よりももっともっと

成長できるはずです!

 

f:id:ryu_chan47:20200613101524j:plain

 

 

僕が始めたときは

数学を教えてくれる人はいても

共に勉強する仲間は

少なかったです。

 

むしろ周りの受験生は

仲の良い友達だろうと

として戦っていました。

 

今思うと

それも良くなかった。

 

だから僕が今回

教える立場に

なったからこそ

 

勉強を始めると決めた

あなたには

仲間」とともに

頑張ってもらいたい!

 

f:id:ryu_chan47:20200626174502j:plain

 

 

今回は僕の力不足で

5名に限定させていただいていますが

 

近いうちに数学で高得点を本気で狙う

仲間を集めた「グループLINE

を作りたいし

 

オンラインならでは

勉強会」や「授業」も

していきたい。

 

今までと同じように

1人で悩んで勉強する

必要はありません!

 

成長を分かち合い、

お互いに励まし合える

存在をつくり

 

全国の仲間

頑張っていきましょう!

 

 

ぜひ、このチャンスを

逃さないうちにやってみませんか?

 

大変そう、めんどくさい、

あやしいと思うのも

僕を信じて挑戦するのも

あなた次第です!

 

本気で仲間とともに頑張り

楽しく数学を勉強したい

と思っているあなたを

僕はお待ちしています!

 

あなたと一緒に勉強し

理想の点数を取って

喜びを分かち合う

 

そんな未来への第一歩

踏み出してみませんか?

 

ぜひ一緒に頑張りましょう!

読み終わったらぜひ感想などを

聞かせてほしいです!

 

公式LINEの登録は

↓こちらから↓

なんで成績が上がらないの…?数学におけるインプットとアウトプットのやり方とそのバランス!

こんにちは!リュウキです!

 

授業を一生懸命受けているのに

テストで点が取れない

 

「わからない問題を

解説を見たり質問して

理解しているのに

成績が上がらない

 

と悩んでいませんか?

 

今回は

数学における

インプットとアウトプットの

お話をしていきます!

 

このブログを読むと

勉強の努力の方向がわかり

成績がぐんぐん伸びるでしょう!

 

逆にこのブログを閉じると

成績不振が原因不明のまま、

数学に多くの時間を

消費し続けてしまうでしょう。

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619234718p:plain

 

 

もう数学で悩みたくない方

必見です!

 

では、早速解説していきます!

 

 

・インプットと

アウトプットとは?

 

インプット = 入力

アウトプット = 出力

という意味があります。

 

勉強で例えると

 

インプットは、授業を受ける

アウトプットは、問題を解く

 

といった感じです!

 

 

勉強において、

ほとんどの人が両方を

行っていると思います。

 

ですが!

 

このバランスを

間違えてしまうと

成績が伸びていかない

状態になるのです。

 

野球の試合だけを見て

上手くなる人なんて

いませんよね?

 

インプットだけでなく

自分の体を動かして

練習をするという

アウトプットもしているはずです!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619234827p:plain

 

 

・数学における

インプットと

アウトプット

 

数学において

 

インプットは

・授業を受ける

・(解説を見て)問題を解く

 

アウトプットは

・(初見の)問題を解く

・他人に解き方を説明する

 

というのが基本です。

先ほど書いた勉強の例とは

少し異なります!

 

 

「問題を解く」というのが

インプットにもアウトプットにも

ありますが、具体的に言うと

 

インプット側は

公式や計算の流れを頭に入れる

 

アウトプット側は

問題が何を聞いているかを見極め、

最適な解法を発想する

 

こういう意味での「問題を解く」

ということになります。

 

f:id:ryu_chan47:20200619235215p:plain

 

 

よく、問題集を解いていることを

アウトプットと言われがちですが、

 

本番を想定していない問題演習は

全てインプットになると言っても

過言ではありません!

 

ですから、

 

定期試験では高得点でも

模試では点が取れない

という人が現れるのです!

 

 

本番を想定した練習は

初見の問題で

問題の見極めと解法発想

をするのが良いでしょう!

 

 

しかし!

 

冒頭に書いたように

アウトプットだけでは

成績は上がりません!

 

入力と出力のバランスが

大切になります!

 

f:id:ryu_chan47:20200620000328p:plain

 

 

・インプットと

アウトプットの黄金比

 

コロンビア大学の研究で、

学習効率が最も高まる黄金比

インプット:アウトプット

3:7

 

と導かれています!

数値のとおり

アウトプットのほうが大きいです。

 

その理由として

情報が脳に定着するタイミングは

アウトプットのときなのです。

 

それだけ、アウトプットは大切ですが

定期的なインプットも

忘れないようにしましょう!

 

 

おわりに

 

いかがだったでしょうか?

 

インプット:アウトプットの

3:7のバランスを確立できれば、

成績は上がっていくでしょう!

 

f:id:ryu_chan47:20200620000802p:plain

 

 

早速、ブログで言ったことを

意識して、バランスを考えた

インプットとアウトプットを

していきましょう!

 

ではまた!

小学生でもできる!数学の面白さに気づける、数学が楽しくなる問題3選!

こんにちは!リュウキです!

 

突然ですが

数学に対して

どのようなイメージを

もっていますか?

 

数学が好きな方だけでなく

数学が苦手な方

嫌なイメージをもっている方

いるのではないでしょうか?

 

✓問題が難しくてついていけない

面白さを感じない

✓日常生活で使わない

 

苦手になったり嫌いになる理由は

このようなものが

多いのではないでしょうか?

 

私の気持ちとしては、

 

数学の奥深さ・面白さ

1人でも多くの人に

気づいてほしい!

というのが願いです!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619231113p:plain

 

 

 

信じられないかもしれませんが

数学はゲームにも負けない

面白さを秘めています!

 

そこで!

 

今回は、

数学が苦手な人でも解け、

数学の面白さに気づける

問題を用意しました!

 

足し算や引き算ができれば

解ける問題にしているので

数学が苦手な方でも

解ける問題はあります!

 

 

 

受験勉強においても

特に初見の問題でどう解くのか

発想が必要な場面が

多くあります!

 

数学の面白さを感じて

数学を勉強し続けたいのであれば

ぜひ最後までご覧ください!

 

 

・まずは問題!

 

第1問

 

チャーハンと餃子のセットが

1500円で売っています。

チャーハンのみの値段は、

餃子のみの値段よりも1000円高いです。

 

では、チャーハンと餃子は

それぞれいくらでしょうか?

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619231500j:plain

 

 

第2問

 

法則を見つけて〇と×に入る

数字を答えてください。

 

(1, 1),(2, 3),(〇, ×),(13, 21)

(34, 55),(89, 144),(232, 376)

 

 

第3問

 

Aさんの家に、500mlペットボトルの

サイダーが9本あります。

 

お店Bに飲み干したペットボトルを

3本持っていくとサイダー1本と

交換することができます。

 

では、Aさんがサイダーを

1日1本ずつ飲むと、全て飲むのに

何日かかるでしょうか?

 

 

以上の3問について

考えてみてください!

 

f:id:ryu_chan47:20200619231827p:plain

 

 

・答え合わせ!

 

それでは、

順番に答えを確認しましょう!

 

 

第1問の解答

 

チャーハン:1000円

餃子:500円

 

というように引っかかった方も

いたのではないでしょうか?

もう一度問題文を冷静になって

見直してみてください!

 

これでは

チャーハンは餃子よりも

500円しか高くないのです!

 

正解は

チャーハン:1250円

餃子:250円

になります!

 

この問題は感覚ではなく

冷静になって考えるのが

大切です!

 

 

第2問の解答

 

〇 = 5, × = 8

 

中には気づいた方も

いるかと思いますが

フィボナッチ数列

利用した問題です!

 

フィボナッチ数列とは

 

1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, …

という数列で、

隣り合う2つの数の和が

次の数となっている数列です!

 

この数列を知らなくとも

自然と法則に気づけた方は

素晴らしいです!

 

f:id:ryu_chan47:20200619232026p:plain

 

 

第3問の解答

 

12本!

と答えた方は

引っかかってしまっています。

 

まずは手元にある9本を

飲むのに9日間

飲み干したペットボトルで

サイダー3本と交換できて3日間

 

しかし!

 

さらに交換した3本を飲み干せば

もう1本もらえるので

合計で13日間かかる

というのが答えです!

 

偉そうに解説している僕も

この問題には引っかかりました!

 

 

おわりに

 

いかがだったでしょうか?

 

全問解けた方は、問題に対して

柔軟に考えられています!

 

逆にあまり解けなかった方

悔しさを覚えたでしょう。

 

f:id:ryu_chan47:20200619232208p:plain

 

 

 

ですが、それは数学に

夢中になれている証拠です!

 

 

数学は

公式や重要事項を覚えただけでは

対応できません!

 

今回のように

柔軟な考え方、ひらめきも

時には必要になります!

 

 皆さんが解いて感じた

気持ちを忘れないうちに

 

早速、数学の問題集を

楽しく、ゲーム感覚

解いてみてください!

 

ではまた!

なんとなく過ごしていない?大きな目標を達成するための目標設定法!

こんにちは!リュウキです!

 

皆さんは

志望校を目指す上で

目標をもって勉強していますか?

 

「とりあえず勉強しまくる」

「国公立に行く」

 

このように

なんとなく目標をもち、

なんとなく目標に

向かっていませんか?

 

この状態は

受験勉強でも

日常生活でも

非常に危険な状態です!

 

f:id:ryu_chan47:20200619152327j:plain

 

 

大きな目標を達成するまでの

小さな目標が明確になっていないと

 

✓モチベーションの維持が辛くなる

✓何事にも不満が募りやすくなる

✓個性がなくなってしまう

 

というように

負のスパイラル

陥ってしまいます!

 

f:id:ryu_chan47:20200619152440p:plain

 

 

このブログを最後まで見ると

 

✓目標に対する

モチベーションを保ち続けられる

 

✓小さな目標を重ね

大きな目標を達成できる

 

こんな人間になれるでしょう!

 

今回、皆さんに伝えたいことは

1×4目標設定法」です!

 

いくつかのステップに分けて

やり方を説明していきます!

ぜひ、最後までご覧ください!

 

 

・1×4目標設定法とは?

 

私が名付けた方法ですが、

 

1×4は

1年、1か月、1週間、1日

という意味があります!

 

これらが

何を意味しているのか

次からの説明でわかるので

読み進めてください!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619152721p:plain


 

 

 

ステップ1.

1年後の目標を立てる

 

1年後にこうなりたい

1年後までこうしていきたい

 

など、まずは

大きな目標を立てていきます!

 

そして目標を立てたら

ノートに書き出すと良いです!

 

人間は忘れる生き物です。

書き出さなければ

忘れてしまいます。

 

年末年始に立てた

今年の抱負や目標を

覚えていますか?

 

絵馬にでも書き出していなければ

とっくに忘れているはずです。

 

ですから、ぜひノートなどに

書き出しましょう!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619152954p:plain

 

 

さらに、目標を具体的に書けると

最高です!

 

例として

 

×とりあえず勉強する

〇毎日問題集を10ページ進める

 

×国公立に行く

〇国公立に行って、学費を少しでも

軽減できるようにする

 

という感じです!

 

 これ以上に

まだまだ具体的に書けるなら

 ぜひ書きましょう!

 

 

ステップ2.

1か月ごとに目標を立てる

 

先ほどは年単位でしたが、

次は1か月ごとに

目標を立てるのです!

 

1か月ごとであれば

 

テストや模試までの目標

苦手な単元を攻略する目標

 

これらのような

短期的な目標

立てられるでしょう!

 

ステップ1と同様に

試験で取りたい目標点数や

問題集をどのように1周するか

など、具体的に書きましょう!

 

これもまた、絶対に

ノートなどに書き出しましょう!

忘れてしまいますからね。

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619153152p:plain

 

 

ステップ3.

1週間ごとに目標を立てる

 

さらに1か月を1週間単位で

分けていきます!

 

ここまでくると

 

・曜日ごとに何の科目を勉強するか

・学校がある日とない日の過ごし方

 

など、細かく設定できるはずです!

 

1週間の目標も書き出さなければ

知らないうちに忘れていきます。

何度も言いますが、書き出しましょう!

 

 

ステップ4.

1日の目標を立てる

 

最後に、1週間、1か月、1年ごとに

立てた目標を達成するために

毎日、1日何をするのか

目標を立てましょう!

 

これらも

・何時まで何をするか

・今日やることは何か

 

などと目標を立てて

ノートに書き出すと良いです!

 

勉強をする時間帯は

予定通りいかなくなることが

あるので曖昧でも構いません。

 

それよりも、まずは

今日やる勉強内容

具体的に書きましょう!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619153446p:plain

 

 

ここまで書き出すことを

何度も言い続けましたが

書き出すメリットとして

 

✓やるべきことが視覚化され、

目標が整理される

 

行動の振り返りができ

勉強の改善点を発見できる

 

目標を忘れず

いつでも初心に戻れる

 

とにかくいっぱいあります!

騙されたと思って

やってみてください!

 

 

おわりに

 

いかがだったでしょうか?

 

ぜひ、

今回紹介した

1×4目標設定法を用いて

 

小さな目標をコツコツ積み上げて

大きな目標成し遂げられる

かっこいい人間

なっていきましょう!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619153618p:plain

 

 

そのために、

早速ノートを用意して

このブログの通りに

目標を立てていきましょう!

 

ではまた!

みんな知ってる?計算が圧倒的に楽になる倍数の見分け方!(4の倍数~10の倍数編)

こんにちは!リュウキです!

 

前回は、

2の倍数と3の倍数の見分け方について

説明していきました!

 

今回は4の倍数~10の倍数

見分け方について解説します!

 

 

まだ、前回のブログを見ていない方は

こちらからご覧ください!

↓    ↓    ↓

ryu-chan47.hatenablog.com

 

2の倍数と3の倍数の

見分け方を知っているだけで

計算はラクになり

速くなっていくのですが

 

なぜ、今回も紹介するのかというと

 

より計算が速くなってほしい!

数学の面白さに

気づくきっかけにしてほしい!

という僕からの願いです!

 

ですから、

このブログを閉じてしまうと

数学の面白さにいつまでも

気づけないでしょう。

 

さらには、数学が苦手な人は

どんどんつまらなくなり

嫌いになるかもしれません。

 

f:id:ryu_chan47:20200619115052p:plain

 

今回紹介する倍数も

もちろん試験で使えます!

 

ですが、使わなくとも

数字の面白いしくみがわかるので

ぜひ最後までご覧ください!

 

では、解説していきます!

 

 

・4の倍数の見分け方

 

4の倍数は、下2桁の数字に

着目し、それが4で割り切れれば

4の倍数です!

 

例えば、

1016、10712、20536

などです!

 

本当かどうか確認したかったら

計算機でこれらの数を

4で割ってみてください!

マジで割れます!

 

f:id:ryu_chan47:20200619143715p:plain

 

・5の倍数の見分け方

 

5の倍数は、一の位の数字に

着目し、それが0か5であれば

5の倍数です!

 

5の倍数の見分け方は

自然にできている人が

多いと思いますが、

仕組みとしてはそんな感じです!

 

 

・6の倍数の見分け方

 

6の倍数は

2の倍数であり、かつ3の倍数

の数字です!

 

だから

6の倍数の見分け方では

 

2の倍数の見分け方

3の倍数の見分け方

用いれば、判断できます!

 

この2つの見分け方を復習すると

 

・2の倍数は下1桁が偶数かどうか

・3の倍数は各位の数字を足して

それが3で割り切れるかどうか

というやり方でしたね!

 

6の倍数である数字として

114、8232

などがあります!

 

114も8232も

下1桁が偶数で、かつ各位の和が

3で割り切れます!

 

したがって、これらの数字は

6の倍数であると言うことが

できます!

 

f:id:ryu_chan47:20200619143938p:plain

 

 

・7の倍数の見分け方

 

7の倍数の見分け方はありますが、

非常に複雑な計算のため、

それよりも筆算で7で割って

判断したほうが速いです。

 

というわけで今回は割愛します!

 

 

・8の倍数の見分け方

 

8の倍数は、

下3桁の数字に着目し、

それが8で割り切れれば

8の倍数です!

 

下3桁が8で割れるかどうかは

少し負担はありますが

筆算でやるのが最速です。

 

8の倍数の数字の例として

743656、7765648がありますが

 

これらの場合は 

もとの数字で筆算するよりも

下3桁だけを使って8で割れば

断然速いですよね!?

 

普段の問題では

こんなに大きな桁の数字は

あまり出ませんが

 

豆知識として

8の倍数の見分け方を

知っておくと良いでしょう!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619144509p:plain



 

・9の倍数の見分け方

 

9の倍数は3の倍数のやり方と

ほぼ同じです!

 

各位の和が9で割り切れれば

9の倍数です!

 

ちなみに9の倍数であるもの

3でも割り切れるので

3の倍数でもあります!

 

 

・10の倍数

 

言われなくとも

知っている方は

多いと思いますが

改めて確認しておきましょう!

 

10の倍数は一の位に着目し、

0であれば

10の倍数です!

 

 

おわりに

 

いかがだったでしょうか?

 

知っている見分け方もあれば

知らなかった見分け方

あったと思います!

 

今回覚えたことは

インプットだけでは

すぐに忘れてしまいます!

 

ぜひ、

アウトプットをするためにも

気になっているあの子

家族に教えてみましょう!

 

f:id:ryu_chan47:20200619144135p:plain

 

ではまたお会いしましょう!

 

みんな知ってる?計算が圧倒的に楽になる倍数の見分け方!(2の倍数~3の倍数編)

こんにちは!リュウキです!

 

突然ですが、

皆さんは3桁、4桁の数字を

見たとき、どう感じるでしょうか?

 

2001000を見れば

きれいと思うでしょう。

 

一方で

 

3271453を見ると

なんか複雑な数字だな~

と感じるのではないでしょうか?

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619112847p:plain

 

 

数学の問題を解く上でも

素因数分解や約分をするときに

桁の大きい複雑な数字が出てきます。

 

そこで!

 

今回は、桁の大きい数字でも

何の倍数であるか

一瞬でわかる方法を紹介します!

 

このブログを最後まで見ると

 

計算スピードが上がり、

試験時間に余裕ができます!

 

逆にこのブログを見逃すと

 

いつまでも桁の大きい数字に

嫌な印象をもち続け、

数学がますます嫌いになるでしょう。

 

今回紹介する知識を身につけ

数学をより好きに、

少しでも数学を好きに

なってもらえればと思います!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619113011p:plain

 

 

では早速解説します!

 

 

・2の倍数

 

約分をするときに、最初は

2で約分できるかどうかを

判断することが多いと思います。

 

僕もまずは2で約分をしています!

 

そこで行っていた判断の仕方は

偶数であるかどうか

という判断をすればOKです!

 

2の倍数 = 2で割れる

だけでなく

2の倍数 = 偶数であるのです!

 

偶数は下1桁が

0, 2, 4, 6, 8になっていれば

全て偶数です!

 

f:id:ryu_chan47:20200619113106p:plain

 

 

俺はすでにやってるよ

みんな知ってるよ」 

という方もいると思いますが、

 

次は3の倍数の見分け方を

紹介します!

 

2の倍数の見分け方よりも

知っている人は少ない

思います。

 

 

・3の倍数

 

1047

2143

この2つの数字を例に挙げましょう

 

「3を割る数にして筆算すれば良い」

 

というのも間違いではないですが

割り切れない可能性もあり、

何より時間がかかります。

 

時間がかからない方法として

 

各位の数の和が

3で割り切れるかどうか

判断すればOKです!

 

f:id:ryu_chan47:20200619113650j:plain

 

 

例題をもとに説明すると

1 + 0  + 4 + 7 = 12

2 + 1 + 4 + 3 = 10

というように

 

千の位や一の位の

すべての位の数を足します!

 

各位を足した結果、

それが3で割り切れれば

もとの数字も3の倍数なのです!

 

1047は各位を足すと12で

12は3で割り切れるから

もとの数字の1047は

3の倍数であるといった感じです!

 

一方で2143は各位を足すと10で、

これは3で割り切れないので

2143は3の倍数ではありません。

 

3の倍数はこのようにして

見分けていきます!

 

 

 

長くなりましたが

以上が2の倍数と3の倍数の

見分け方です!

 

この2つを知っているだけで

圧倒的に

計算がラクになり

速くなります!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200619114225p:plain

 

 

他にも4の倍数~10の倍数

見分け方も存在します!

 

気になる方は、

次回のブログもご覧ください!

 

ではまた!

無駄に時間がかかっている人必見!どんな問題でも平方完成を30秒でできる方法!

こんにちは!リュウキです!

 

突然ですが、

平方完成という

言葉を聞いたことはありますか?

 

ax^2+bx+cの形の二次式を

a(x-p)^2+qの形に

式変形をするテクニックです。

 

数学Ⅰ2次関数の分野で

必ず出てきます!

 

今回は、皆さんも知っている

平方完成のやり方ではなく

 

圧倒的に速くできる

平方完成のやり方

紹介します!

 

どんなに複雑なものでも

30秒ほどでできます!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200616133309p:plain

 

 

「別にできるし」

「普通のやり方でやるよ」

と思った方も騙されたと思って

見てみてください!

 

これを逃すと

試験時間が足りない

なんてことになるかもしれません

 

では解説します!

 

 

①多くの人が知っている

平方完成のやり方

 

y=x^2-4x-4

 

まずは、この式を例に挙げて

皆さんが知っている

平方完成のやり方を解説すると

 

y=x^2-6x-4

=(x^2-6x+9-9)-4

=(x^2-6x+9)-9-4

=(x-3)^2-13

 

という流れで行います。

今回は式が比較的簡単だった

ということもあり、この方法でも

30秒でできる人も多いでしょう。

 

では、次のような式を

平方完成してみてください。

 

y=ax^2-2(a+5)x-4a+20

 

 

どうでしょうか?

30秒以内でできましたか?

できた方は素晴らしいです!

 

でも!

 

30秒以上かかってしまった人

要注意です!

 

f:id:ryu_chan47:20200616133417j:plain

 

無駄に時間がかかると本番では

試験時間が

どんどんなくなってしまいます!

 

次に30秒以内でできる

平方完成の裏技を紹介します!

 

今までのやり方を

一旦忘れて、頭を空っぽにして

見てください!

 

 

②多くの人が知らない!

裏技的な平方完成のやり方

 

ではさきほどの

ax^2-2(a+5)x-4a+20

でやり方を紹介します!

 

 まず、合い言葉として

①逆数、②半分、③掛けて

④掛けて、⑤引く

と覚えておいてください!

 

一つ一つ説明します!

 

 

①逆数

x^2の係数を

逆数にするということです!

今回なら、a1/aとなります!

 

 

②半分

xの係数を

半分にします!今回なら

-2(a+5)-(a+5)にします!

 

 

③掛けて

①と②でつくったもの同士を

かけ合わせます!

 

今回であれば 

-(a+5)/aになればOKです! 

これが(x-〇)²の

-〇の部分になります!

 

ちなみに〇が

頂点のx座標になります!

 

言葉だけだと

イメージしにくいので

ここまでの手順を

でまとめました!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200616132310p:plain

 

 

ここまでは大丈夫でしょうか?

ではまた次の説明にいきます!

 

 

④掛けて

次は②で半分にしたものと

③で計算したもの同士を

掛け合わせます!

 

今回なら

(a+5)^2/aになれば成功です!

 

 

⑤引く

最後に定数項の部分-4a+20から

④で出したものを引きます!

 

今回なら

-5a-25/a+10になります!

 

これが、頂点のy座標になります!

 

④と⑤の流れも

にしてまとめておきます!

 

 

f:id:ryu_chan47:20200616132847p:plain

 

 

最終的に

f:id:ryu_chan47:20200616132945p:plain

となれば平方完成の

できあがりです! 

 

 

おわりに

 

いかがだったでしょうか?

 

今までやっていた方法から

急に新しい方法に変えるのは

少し大変ですが、練習すれば

すぐに慣れるはずです!

 

また、検算として

見直しのときにも使えるので

ぜひやり方をマスターしてほしいと

思います!

 

さあ、早速問題集を開き

爆速で平方完成をして

感動を味わってください!

 

ではまた!